TOP > All You Need Is Kill > All You Need Is Kill雑談ネタ、考察 > All You Need Is Kill 全部読んだ
All You Need Is Kill 全部読んだ
2014-06-04

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:34:10.43 ID:XfTDuXLY0.net
これまじでハリウッド映画化すんの?
http://tonarinoyj.jp/manga/all_you_need_is_kill/
http://tonarinoyj.jp/manga/all_you_need_is_kill/
引用元: ・All You Need Is Kill 全部読んだ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:35:10.29 ID:g7pVFdde0.net
バクマン?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:36:02.80 ID:XfTDuXLY0.net
>>2
同じ人だね
ついでにヒカルの碁もそうだね
同じ人だね
ついでにヒカルの碁もそうだね
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:37:42.11 ID:05+wI37P0.net
嬉しさはあるけど主役がトム・クルーズってのは歳食いすぎだろ
原作の主人公って未成年ぐらいだったろ
原作の主人公って未成年ぐらいだったろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:40:56.18 ID:CL5yeVAq0.net
それって確か原作ラノベなんだろ?
大丈夫なの?いろんな意味で
大丈夫なの?いろんな意味で
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:43:01.26 ID:05+wI37P0.net
>>8
筒井康隆が絶賛ってぐらいだからそれなりに面白かったよ
敵の正体が惑星開発用のロボットだったってのがよかったな
内容としてはよくあるループものだ
筒井康隆が絶賛ってぐらいだからそれなりに面白かったよ
敵の正体が惑星開発用のロボットだったってのがよかったな
内容としてはよくあるループものだ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:43:20.27 ID:siDb7LTX0.net
ギタイの形こんななのか
もうちょっと違う蛙みたいの想像してた。
もうちょっと違う蛙みたいの想像してた。
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:44:08.40 ID:MfGRaoE20.net
まだまだ続くと思ってた
もともとこんな予定だったのか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:52:57.91 ID:Hpmfllj00.net
結局ギタイってなんなの?
それと侵略の目的は?
司令官的な存在は?
最後まで読んだけどスッキリしない糞マンガ
それと侵略の目的は?
司令官的な存在は?
最後まで読んだけどスッキリしない糞マンガ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 01:59:39.88 ID:zRa56d5V0.net
>>14
漫画完結してないけどな
漫画完結してないけどな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:03:36.33 ID:05+wI37P0.net
>>14
原作のラノベだとこうなってたはず
・ギタイとは異星人の惑星開発用のロボットが深海生物と融合したもの
・侵略でも何でもなく、ただ単に地球に生物がいないと考えた異星人が惑星改造用に送り込んだだけ
・プログラムに従って動いているから司令官的存在はない
原作のラノベだとこうなってたはず
・ギタイとは異星人の惑星開発用のロボットが深海生物と融合したもの
・侵略でも何でもなく、ただ単に地球に生物がいないと考えた異星人が惑星改造用に送り込んだだけ
・プログラムに従って動いているから司令官的存在はない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:10:48.93 ID:Hpmfllj00.net
>>17
えっじゃあ異星人が「この惑星生物いねーし改造しちゃおー」ってギタイ送りこんだだけ?
そんじゃあ生物いるってわかったら「すまんすまん」つって引き返すの?
えっじゃあ異星人が「この惑星生物いねーし改造しちゃおー」ってギタイ送りこんだだけ?
そんじゃあ生物いるってわかったら「すまんすまん」つって引き返すの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:17:25.77 ID:05+wI37P0.net
>>20
原作だと「おいもし現住生物いたらどうすんだよ」って言う人もいたらしいけど
「そんなもんいるわけねえじゃん。これまで何十年も宇宙からのメッセージを求めてきたけど何も見つからなかったし。とにかく送れ送れ」って感じで送ってしまった。
小惑星みたいな宇宙船に乗ってきたけどアメリカやら中国やらが所有権を争っているうちにミサイルでふっ飛ばしてしまい、
残骸が海に落ちてカニかなんかの深海生物とロボット(ナノマシンだったかもしれん)が融合してギタイになった。
惑星改造用のもので向こうはこっちに生物がいるとは思ってないから止めることは考えてない、って感じだったはず。
原作だと「おいもし現住生物いたらどうすんだよ」って言う人もいたらしいけど
「そんなもんいるわけねえじゃん。これまで何十年も宇宙からのメッセージを求めてきたけど何も見つからなかったし。とにかく送れ送れ」って感じで送ってしまった。
小惑星みたいな宇宙船に乗ってきたけどアメリカやら中国やらが所有権を争っているうちにミサイルでふっ飛ばしてしまい、
残骸が海に落ちてカニかなんかの深海生物とロボット(ナノマシンだったかもしれん)が融合してギタイになった。
惑星改造用のもので向こうはこっちに生物がいるとは思ってないから止めることは考えてない、って感じだったはず。
もう読んだの4年前だから正確には覚えられてないかもなあ……
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:11:57.22 ID:2RPTTQd70.net
>>17
そんな技術あるのに人間に気づかないとかどんなお茶目さんだよ
そんな技術あるのに人間に気づかないとかどんなお茶目さんだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:04:30.74 ID:mzllk6zR0.net
原作もこんな終わり方なの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:06:20.88 ID:05+wI37P0.net
>>18
今読んだけどほとんど原作と同じだったな
今読んだけどほとんど原作と同じだったな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:15:49.47 ID:IxUgEO8m0.net
絵でイメージをすっごい壊された
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:18:29.56 ID:X0LcCDoa0.net
これからってところで終わった感じ
不完全燃焼というか読んだ時間返せ
不完全燃焼というか読んだ時間返せ
30: ◆VENk5mkP7Y 2014/06/04(水) 02:20:21.33 ID:nmkfgQN60.net
リタちゃんかわいいよお
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 02:20:45.01 ID:OgGfbU/k0.net
梅干し良かったけどなんか一発ネタ感が
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/04(水) 03:09:29.47 ID:YFkkoqNx0.net
結局リタの本名がわからなかったよな